日々の暮らしのこと-mico

いろんなことを感じます。そのまま文字にします。

昔の記憶。1

 

なかったことにしたい記憶っていうのが甦る瞬間がある。

 

小さい頃、幼馴染の友人たちと遊んでいた時、学校の友達との関係、部活の出来事、親との会話、兄弟喧嘩、元彼との関係、祖父母との交流、、、などなど。

 

強烈な後悔やモヤっとした気持ちや悲しかった記憶が、それと同じくらい強く、『やり直したい』という気持ちとなって押し寄せる瞬間。文字通り『押し寄せる』感覚がある。そのいやぁ〜な気持ちや記憶に自分がまるまる飲み込まれてしまう感覚。

なす術もなく、その気持ちの中に閉じ込められてしまい、取り返しがつかない、変えようのない過去なのだと、嫌でも思い知らされてしまう。

 

例えば、まだ小学校低学年か中学年かぐらいの時の話。

私たち家族が住んでいた団地の敷地内には公園があった。

夕方になるとたくさんの子供たちとその親御さんで賑わうところだ。

今ではなかなか見られない光景になってしまったけど。

当時その団地には、本当に多くの私と同世代の子供を含む家族が住んでいて、全部で3棟あったけど、おそらく半分以上はそうだったんじゃないかなと思う。

 

その日私は、1人で公園で時間を潰すようにして遊んでいた。

ふと、公園の出口に連なるフェンスの前にあるシーソーが目に入り、これに乗って歩いて、降りたときにフェンスに飛び乗ろうと考えついた。

今思えば、そういう突拍子もないことをして目立ちたかったのかもしれない。こういうところは本当に小さい頃から変わっていなくて呆れる。紛れもなく愛着障害の典型な気がするんだけど。

いざ、勢いをつけてフェンスに見事飛び乗った!・・のだけど、その後ろで何かが勢いよく落ちる音。「ガチャーン!!」

確認するまでもなく、それは私が飛んだシーソーの、隣にある同じ形をしたシーソーに置いてあった砂場遊びの道具かなんかで、小さい子供がそこに置いておいていたものみたいだった。だけど、私がシーソーを体重ごと思いっきり降ろしたときに、隣のシーソーに振動が伝わってしまったため、その衝撃で落ちてしまった。

・・・という状況が、振り返らずともフェンスに飛び乗った私は、背中の雰囲気で感じ取れた。起こったことだけでなく、それを見た周りの親子たちの「えっ・・・」という雰囲気もだ。(子供の頃から、そういうことの察しがいい方だった。)

けれど、まだ幼かった私は、その状況で素直に「ごめんなさい」が言えず、周囲から大注目を浴びているなか、後ろを振り向かずに公園を去ったのでした。

 

年齢がまだ1桁台かそこらの時のこの一瞬の出来事なのに、私は大人になった今でも、その時のことを本当によく思い出します。

 

思い出すときはいつも、『あのとき、私のやったことの一部始終を見ていた子供や親はどう思ったのかな』『「◯◯さんちの◯◯ちゃんって、乱暴だし悪いことをしたのに謝りもしないのね」という噂が立ったかな』『あの時、後ろを振り返って自分のやってしまったことを確認し、泣いていたかもしれない子供にちゃんと謝れば、今こんなふうに後悔の嵐に苛まれることはなかったのかな』『あの時はあの時で、全ての大人が怖かったもんね。きっととても怒られると察知して逃げるしか方法が思いつかなかったんだよね』『年下の子の遊び道具を落としておいて、謝らないとか最悪だよなぁ』とか色々思ってしまいます。

 

もちろん、その時に、甘んじて自分のやってしまったことを受け入れ、きちんと怒られていたなら、その時にこのモヤモヤな気持ちを消化できていたかもしれない。

だけど、やはり子供の私にその勇気と誠実さはなく、ただ怒られたくないという感情だけが暴走してしまったんだと思う。

 

と、こんな具合に、もう取り返しのつかないどうしようもないことに対して、1人反省会を行う日々です。

 

他にもたくさんあるので、また思い出したら、ここに書き出したい(吐き出したい)と思います。

 

 

 

 

 

 

「もしも」で振り返るナイーブな過去の話。

 

もしも、というのはすごく便利な言葉だなと思う。

時として、到底あり得ない夢のような出来事に当てはめてみて、嬉しい・楽しい・最高な気分を想像してみたりする。

だけど、現実は現実。

 

英語だって、しゃべれるはずもない。

『もしも』もへったくれもない。

 

大学4年生の時の、就活の集団面接でのこと。

「これまで読んだ本の感想を英語で教えてください」と言われた。

面接に際して、さして英語を勉強してきたわけではなかった私はパニクった。

でもパニクって焦っている私を置いてけぼりにするかのように、順番はどんどん巡っていく。みんなそれなりに簡単な英語でちゃんと答えてるし、あの時間はほんと死刑宣告でも待つような時間だったと思う。

自分の番が迫れば迫るほど、頭の中はまとまらず、ついに指名をされたときには、完全なるカオスと化していた。

 

無事、面接会場を凍りつかせるほどの稚拙な英語力を披露?した後のことは、全く覚えていない。顔から火が出そう、というのは比喩ではないのではと思うほど、恥ずかしさで震えていたんじゃなかったかな。

自分がしどろもどろで知っている単語を並べている最中、隣にいた大学の友人が思わず「・・・mico何言ってんの・・?」と苦笑いで発言してしまうほどの英語力だった。普通、面接中に人が喋っているときに発言しないよね?でも友人は、思わずその場で自分がツッコミを入れなければと思うほどの会場の雰囲気だったようで、私はそれほどわけのわからないことを言ってしまっていたみたい。

 

というわけで、そんな『もしも』は正直考えるのもしんどい。

トラウマというやつだろうか。

 

だけど、せっかくだし、自分が英語が話せたとしたら日常がどんな感じになるか考えてみた。

考えてみたが、やはりよくわからなかった。

 

理想を言えば、他国で生まれ育った同世代の友人といろんな話ができるとか、時事問題について意見交換をして価値観を共有するとか、そうすることによって自分の人生がより豊かになるとか、前向きなそれらしい成果は浮かんではくる。

でもそれは果たして私にも同じように当てはまるのだろうか、と考えた。

 

私は生まれてこの方、日本という国を出たことがない。今時珍しいと思うが。

大学で留学生と交流したとか、身近に外国の知人がいるとかいうこともない。

つまり、日本人と話すときの感覚しか経験がないのだ。

だからもしもを考えて想像してみようにも、かなり難しい。

想像がつかないということになる。

 

結局、今のところ私にとって、もしも英語が話せたらはありえない笑。

こんな逆説的なお題ブログも、ときにはありだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鏡。

 

他人は自分の鏡だなと実感したことが、昨日ありました。

 

これまでもそう心得て過ごしてきたつもりでした。

でも昨日のは、不意に訪れた気づきだったんです。

 

家族のように毎日話す相手との会話。

そういう相手との会話って、どこか照れ臭くなる瞬間ってないですか?

私は意地っ張りなので、そういったことがよくあるんですが。

例えば、「狙って言ったボケに思いっきり笑いたくないな」とか笑。

でも人によるんですよ!笑

あくまでも家族のように心を許した間柄の人の場合です笑!

 

昨日、その人と電話しているとき、そういった場面があったんです。

でも昨日の私は機嫌が良くて笑、つい面白くなって爆笑したんですね。

そしたら、

その人も大笑いしたんです。

なかなか大声で笑ったりしない人なんですけど。

だから私も驚いたというか。

あぁ、自分の心一つでこんなに人の心を変えることができちゃうんだと。

 

そう思ったとき、気恥ずかしさはなくて、むしろ清々しかった。

変に照れ隠しで意地を張って「何言ってんの」とか言うより、何倍も清々しい。

 

いつもそういう自分でいたいなと思った出来事でした。

 

 

 

 

 

 

ご機嫌取り。

 

最近の日記帳を見返してみました。

すると、ちょっと残念なことが判明。

 

どうやら私はここ1ヶ月半ほど、だいぶ不機嫌だったようなのです。

流石に人に当たり散らすということはなかったですが笑。

振り返ってみると確かに、3月に入ってからいつも不安に苛まれていて、心穏やかだったことがなかったなぁと反省。

何かに追われているわけでもないのに。

慢性的に、将来への不安や焦りというものはありますが、それにしても毎日がこんなに楽しくなかったなんて。

 

なぜ気づいたかというと、ふと毎日の文章にイラストを添えてみようと考えたのがきっかけでした。

楽しかった日にはニコちゃんマークやお花のイラストを描いて、しんどかった日には曇りマーク書いたりして、自分の日記帳に更なる愛着を付けたいと。

でも、3月以降の日記の内容に、ニコちゃんマークやお花のイラストを添えてしっくりくる内容のものが、見当たらなかったのです。

かなり衝撃。

あれ?あれ?

かわいいイラスト描けないじゃない〜。

 

それで初めて、自分の気持ちが思っていた以上に落ち込んでいたことに気づきました。

「落ち込んでいた」というのも少し違うような・・

「自分の機嫌をうまく取れていなかった」感じでしょうか?

 

感情を上手に吐き出せていない

自分が楽しいと思える毎日を送れていない

あっという間に終わる1日に、気持ちがついていかない

そんな日々だったような気がします。

 

今日という日を大好きになれるように丁寧に過ごす。

それが理想です。

今日はちょっと、自分優先で過ごしてみようかな。

ゆっくりお風呂に浸かって、フカフカのベッドで洗い立てのシーツに包まれて、たっぷりの睡眠をとる。

スキンケアも、ゆっくりと時間をかけてしてあげよう。

 

性格上、なかなかこうした習慣が根付かないので、時々ブログに書いて自覚して実践!

今日こそ実践して、前のめりになっている心を、少しだけ引き戻せたらいいなと思います。

 

 

 

 

逃げ道の先は、行き止まり。

 

昨日、たくさんの涙が溢れた。

もう溢れて溢れて、とめどなかった。

なんじゃろねぇ。

月に1度はそうならないと、溜まってしまうみたいです。

 

もちろんきっかけはあるけど、もはやそれが原因で泣いてるんではない疑惑。

どうやら1ヶ月の間に、良くも悪くもいろんな感情が溜まるみたい。

それを涙にして思いっきり洗い流さないと、ちょっと自律神経乱れるようです。

 

19時ぐらいから23時半ごろまでそんな感じだったんですが、途中、そうは言ってもお腹は空いてきてしまって、そんな自分が面白くて、色々限界で絶望して泣いているのに腹減るんかい!と呆れてしまい、悲しいのか面白いのかわからない感情で、休憩?を入れました。

そのとき、つけていたテレビでバラエティ番組をやっていました。食いつくわけでもなく、ただぬぼーっと観ていると、不意にとても突き刺さる言葉に出会いました。

 

「逃げ道の先は、行き止まり」

 

女優の本田みゆちゃんが発した言葉だったのですが、びっくりしてしまいました。

まさに、そのときの自分の状態がその言葉の通りになった結果だったから。

 

なんて確信をついた言葉なんだろうと、感心するやらもっと早くその言葉と出会いたかったと悔しく思うやら、「ぐぬぬぬぬ」となんとも言えない気持ちになりました。

 

私は数年前、職場のある環境から逃げました。

けれど、それを誰に言うでもなく、表面は頑張っているように見せかけていたので、その「逃げ」を止める人はいませんでした。

その結果、私は今、もう一度同じ道を戻って、通るはずだった苦しい道を通っている感覚です。

 

結局、逃げても同じ困難は必ずやってくる。

試練を乗り越えないと、いつまでも次のステップへは行けない。

心からそれを実感しております。

 

どうすることが、その困難な道を逃げずに突き進んでいることになるのか、はっきりとは分からないこともあるかもしれないけど、これからはもうこんな思いは二度とごめんだという教訓を経て、絶対に逃げないと誓いたいと思います。

 

さぁさぁ、まだまだ私はやらなきゃいけないことがたくさんあるぞ・・。

頑張りますか。

 

 

 

 

コンタクトレンズ。

 

コンタクトレンズを2weekのものから1dayのものに変えてみることにした。

先週、新しいコンタクトレンズ開封しようとしたら、最後のワンセットだった。

ヤバイ、買いにいかなければと思っていたところ、最近の自分のライフスタイルの変化などなどを考慮してみたときに、ふと1dayのタイプを試してみようかと思ったのだ。

 

ライフスタイルの変化とは。

 

一つは、それほどメガネでの生活が嫌ではなくなった。

若いときは、メガネをかけると老け顔がより老け顔になるので、職場や出先などへはコンタクトで!というのがマストだった。メイクもメガネなしの方が映えるし、と、昔はまだ気合を入れる元気があった。

今となっては、メガネで裸眼の方がラクだ。

眼球が呼吸している感じがとても心地いい。笑

 

それから、泊まりのときの荷物が少し減る。

これは大きいかもしれない。

近年、実家に泊まりで帰ることが増えた。

その際の荷物に、洗浄液とコンタクト洗浄ケース?を入れなくていい。

洗浄液は小さいサイズのものもあるし、それくらいはと思われるかもしれないが、私としては少しでも荷物が減るに越したことはない。更には、外泊先でコンタクトレンズを外したりつけたりする繊細な作業が、ほんの少しストレスだった。

液体を持ち歩いて溢れていろんなものが水没という可能性も無くなるし、とてもいい。

 

あとは、金銭的に余裕が出たので、多少の冒険はできるようになったことも大きい。

コンタクトをつけ始めてから今まで、2weekどころかメーカーさえも変えることなく買い続けてきたのは、金銭面でこの買い方が一番節約できていたからだ。

その制約がなくなった今、新しいことに挑戦できる喜びが、すごい。

 

というわけで、ひとまず3ヶ月分購入してみました。

どんな1day生活になるか、またここに書きたいと思います。

 

 

 

 

 

日記帳。

 

毎日、日記を付けています。

丸っと1ページではなく、続けられる範囲でサクッと。

 

飽き性なので、大変だとすぐ三日坊主になってしまう私。

だけど、日記は中学生の頃からつける習慣ができていて、形を変えながら今も続けています。

 

ただ、日記帳なるものを買って、1日の終わりにゆっくりその日のことを振り返りながらということは、なかなか出来ません。そもそも日記帳になると、書く分量が増えるし、1日働いて帰ってきて、ゆっくり文字を書こうという気にはなかなかなれないもので。

そいうわけで、私はダイアリー付きのスケジュール帳タイプ。

あえてそういうものを選んでいます。

そうすれば、仕事中にスケジュール帳を開いたついでに、昨日のことや夕方であれば今日のことなどを、ちょちょっと書けてしまうし、本当にラクです。

 

ペーパーレスのこの時代に未だにそんな感じですが、私は文字を書くことが好きです。

ペーパーレス化になりきれないのは、この点も大きいと思います。

 

ただ、やっぱり持ち歩くことや、使い終わったスケジュール帳の保管問題もあるので、そろそろ本格的にデジタル移行を考えています。

とか言っちゃってますが、その道には全く明るくなくて困っています。

少しずつ情報収集して、どうにか一番しっくりくる形に収まりたいと思っている今日この頃です。

 

iPadApple Pencilがあったら、日記帳書くみたいにできるのかな?